F024 福祉用具貸与予定入力
福祉用具貸与予定の入力画面です
表示条件 F023で
修正・削除ボタンを押して来た場合 前画面で選択した福祉用具貸与予定データ
新規追加ボタンを押して来た場合 新規データ
並び順 なし
入力チェック 必須項目チェック
項目名 種類 意味
レンタル予定NO 入力欄 福祉用具貸与予定を登録する度にに付与される通し番号です。自動的に付与しますので、入力する必要はありません
レンタル商品ID ドロップダウンリスト レンタル商品マスタの一覧から選択してください
利用者 ドロップダウンリスト 利用者を入力します
レンタル単価 入力欄 一ヶ月レンタルする際の利用金額(単位数や利用者自己負担分ではなく、利用額を入力してください)
入力担当者 ドロップダウンリスト 福祉用具貸与予定を入力した従業員を入力してください
レンタル開始日 入力欄 福祉用具貸与を開始する日を入力してください
レンタル終了日 入力欄 福祉用具貸与が終了する日を入力してください。終了予定日が無い(いつまでレンタルするか分からない)場合は、大きい日付を入力してください。(初期値:2099/12/31)
消費税率 入力欄 レンタルする際の消費税率を入力してください
介護保険対象外 チェックボックス 介護保険の対象にならない場合はチェックを入れてください
レンタル個数 入力欄 レンタル個数を入力します。請求金額はレンタル個数×レンタル単価ではありませんので注意してください
シリアルNO 入力欄 レンタルする商品のシリアルNOを入力してください
仕切り価格 入力欄 一ヶ月レンタルする際の仕切り価格を入力してください
月遅れ請求 チェックボックス 実績を作成しても、請求データの対象にしたくない場合(要介護度が決まっていない等)は、チェックを入れてください。要介護認定が決まり、請求処理の対象にしたい場合は、チェックを取って請求処理をしてください。
レンタル商品絞り込み ボタン レンタル商品条件欄(TAISコード、商品名、メーカー、業者、事業所、品番、商品番号)に合致した商品をリストに表示します
レンタル商品絞り込み解除 ボタン 全レンタル商品をリストに表示します
利用者絞り込み ボタン 利用者条件欄(ID、名、住所、フリガナ)に合致した利用者をリストに表示します
利用者絞り込み解除 ボタン 全利用者をリストに表示します
終了 ボタン この画面を終了します
削除 ボタン 現在選択されている福祉用具貸与予定を削除します。福祉用具貸与実績等他のデータに登録されていれば削除できません。
元に戻す ボタン 直前に変更した内容に対して元に戻すことが出来ます