F009 レンタル商品マスタメンテナンス
レンタル商品マスタのメンテナンス画面です。
表示条件 全データ
並び順 レンタル商品コード
入力チェック 必須項目チェック
項目名 種類 意味
絞り込み ボタン 条件欄(レンタル商品コード、商品名・・・)に合致したレンタル商品のみ表示します
絞り込み解除 ボタン 全レンタル商品を表示します
レンタル商品コード 入力欄 各レンタル商品に付与される通し番号です。自動的に付与しますので、入力する必要はありません。
レンタル商品名 入力欄 レンタル商品名を入力してください
レンタル商品略称 入力欄 レンタル商品略称を入力してください
レンタル業者ID ドロップダウンリスト レンタル業者をレンタル業者マスタの一覧から選択してください
レンタルメーカID ドロップダウンリスト レンタルメーカをレンタルメーカマスタの一覧から選択してください
商品番号 入力欄 レンタル商品の商品番号を入力してください
品番 入力欄 レンタル商品の品番を入力してください
国保連サービス種類コード(2桁) 入力欄 福祉用具貸与のサービスコードの上2桁(通常:17)を入力してください
国保連サービス項目コード(4桁) 入力欄 福祉用具貸与のサービスコードの下4桁を入力してください
入力担当者 ドロップダウンリスト レンタル商品マスタをメンテナンスした従業員を従業員マスタから選択してください
TAISコード ドロップダウンリスト TAISコードをTAISマスタの一覧から選択してください。入力すると、小分類〜大分類のコードと名称をそれぞれ表示します
JANコード 入力欄 レンタル商品のJANコードを入力してください
事業所 ドロップダウンリスト レンタル商品を登録した介護事業所を事業所マスタから選択してください。請求処理の際、この事業所を元に対象データを抽出します
摘要 入力欄 TAISコード、JANコードどちらも無いレンタル商品については、請求明細書の摘要欄に出力するために摘要を入力してください。
入力方法は国保連指定の形にしてください。
サービスコード ドロップダウンリスト 福祉用具貸与サービス一覧から選択してください
標準レンタル価格 入力欄 レンタル商品の標準レンタル価格を入力してください。レンタル予定作成時は、この価格がレンタル価格の初期値になります
標準仕切り価格 入力欄 レンタル商品の標準仕切り価格を入力してください。レンタル予定作成時は、この価格が仕切り価格の初期値になります
終了 ボタン この画面を終了します
前レコードへ ボタン 一つ前のレンタル商品の情報に移動します
次レコードへ ボタン 一つ後のレンタル商品の情報に移動します。一番最後のレンタル商品が選択されている状態で、このボタンを押すと新規レンタル商品登録の場所に移動します
削除 ボタン 現在選択されているレンタル商品を削除します。福祉用具貸与予定等他のデータに登録されていれば削除できません。
元に戻す ボタン 直前に変更した内容に対して元に戻すことが出来ます