-
最近の投稿
月別の投稿
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (23)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (32)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年8月 (30)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (27)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (14)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (12)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (19)
- 2011年6月 (13)
- 2011年5月 (14)
- 2011年4月 (5)
周防大島町内のサイト
- barefoot outfitters
- makana design(マカナデザイン)
- アロハオレンジ
- アロハオレンジ(twitter)
- グリーンステイながうら
- ジョイナス
- ホテル&リゾート サンシャインサザンセト
- 周防大島ドットコム
- 周防大島商タイム(商工会商業部会公式ブログ)
- 周防大島町公式サイト
- 周防大島町商工会
- 周防大島町陸上競技場・総合体育館
- 周防大島観光協会
- 大島スイーツ工房ゆーたん
- 大海建設工業株式会社
- 山口県立周防大島高等学校
- 日本ハワイ移民資料館
- 日良居タイムス
- 東和町どっとこむ
- 瀬戸内ジャムズガーデン
- 笠原さん家のハチミツ
- 道の駅サザンセトとうわ公式サイト
- 金魚島インターネットテレビ
- 鯛の里
関連サイト
おすすめ
タグ別アーカイブ: ハワイ
サタフラファイナルフェスタ サンシャインサザンセト 20130831
あいにくの天候の為、サンシャインサザンセトロビーでのサタフラファイナルとなりましたが、最後にはみかキン、みかトトも登場して大盛り上がりでした。ロビーだと、ステージの横にも観客が来ますから、いつもより一体感を感じました。屋内もたまにはいいですね。サタフラ2013はファイナルを迎えましたが、今年出演されたフラチームのみなさんとは、「また来年会いましょう」という話をよくさせてもらいます。来年お互い元気にサタフラオープニングフェスタを迎えたいですね。
カテゴリー: サタフラ(サタデーフラ), 今日のアロハステーション
タグ: サタフラ(サタデーフラ), サンシャインサザンセト, ハワイ, フラ, みかキン, みかトト, メレ, メレフラ, 周防大島
コメントをどうぞ
サタフラ道の駅20130824
写真はハーラウ・アツコ・オフィア・レフアのみなさんで、曲はタマリイ・ホクレアです。ロビ・カハカラウ(シスターロビ)の曲ですが、2007年に周防大島にやってきたホクレア号を思い出させてくれるとても思い出深い曲です。この曲をきっかけにロビ・カハカラウの曲をいろいろ調べましたが、何曲かサタフラでも披露されています。ただ、タマリイ・ホクレアはハーラウ・アツコ・オフィア・レフアのみなさんでしか聞いたことが無いので、今日は2年ぶりにホクレア号を思い出すことができました。(昨年もハーラウ・アツコ・オフィア・レフアさんに来ていただいたのですが、いろんな曲を披露したいということでタマリイ・ホクレアはありませんでした)
カテゴリー: サタフラ(サタデーフラ), 今日のアロハステーション
タグ: アロハ, サタフラ(サタデーフラ), タマリイ, ハーラウ・アツコ・オフィア・レフア, ハワイ, ホクレア, 周防大島, 道の駅サザンセトとうわ
コメントをどうぞ
サタフラ道の駅20130810
アンクルホクレアさんの生演奏をバックにハラウオカマイレさんのフラ。サタフラは山口県内だけでなく、広島や福岡等近隣の都道府県、関西圏からもたくさん来られますが、地元周防大島のハワイアンバンドとフラの共演もいいですね。
イプを持ってのフラです。フラで楽器を使う場合、ひょうたんで作ったイプ、竹で作ったプイリ、マラカスのようなウリウリを使う事が多いのです。リズミカルだし、プイリは他の人のプイリと当てることで音を出したりと、変わった動きがあるので楽しいですね。
岩国高校放送部の生徒さんが取材に来られました
岩国高校放送部の生徒さんが取材で来られました。何かしらの大会で周防大島を紹介する番組(CM?)を作るとのことです。なんで道の駅にハワイのお店があるのかいろいろ聞かれました。夏休み中に周防大島をいろいろ回るとの事です。
道の駅サザンセトとうわでのサタフラ(昼)は7/27から始まります
今年の道の駅サザンセトとうわでのサターデフラ(サタフラ)は、7月27日から始まります。通常13時開始です。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。なお、店長藤井はサタフラの音出し(PA)をする予定です。
アロハシャツ2枚お買い上げのお客様に特別プレゼント実施中です
ココナッツで出来た時計です。これまではアロハシャツ2枚お買い上げの方に、熱中症対策ということで帽子をプレゼントしていましたが、今年はカウアイ島姉妹縁組50周年ということでちょっとグレードアップしました。お一人で2枚買われた方はもちろんのこと、お友達と一緒に来られて一枚ずつ購入されてもOKです。
数に限りがありますので無くなり次第終了となりますのでお早目にお越しください。
ティキづくりスタートしました
今年度のティキ制作が始まりました。今年度は2体制作します。昨年同様、田布施農業高校大島分校跡地にある元気村作業場にて行っております。水金土日の午後2時以降は元気村米澤さんが作業をしております。お手伝い大歓迎ですが、見学だけでもお気軽にお越しください。アロハステーション店長藤井は水曜日に行く予定です。
そろそろ今年度のティキの制作に入ります
今 年度は2体(日本ハワイ移民資料館、竜崎温泉)制作します。作業場所は昨年と同じで田布施農業大島分校跡の元気村米澤さん作業場です。一緒に作ってみた い、制作現場を見学したいという方は、元気村米澤さんかアロハステーション藤井までご連絡ください。現場へお越しの際は汚れてもいい格好でお願します。
写真は昨年度の制作風景です。